薬のQ&A

下剤について

下剤は腸の内容物の排泄を容易にする目的で使用されます。便秘の原因や種類にはいくつかありますが多くは直腸性便秘といわれ,直腸が弛緩して排便の反応が生じないものです。下剤を適切に使用することで排便を促します。
以下に主な下剤の作用について簡潔に示します。

分類 作用
膨張性下剤 薬自体が水分を吸って大きくなり,刺激を与えるもの
粘滑性下剤 腸の粘膜をなめらかにしてすべりやすくするもの
浸潤性下剤 硬い便に水分を吸収させて軟便化させるもの
塩類下剤 水分を腸の中に残しておいて腸内容物を増加させ,刺激するもの